[投稿日] 2012年1月24日
平成24年1月24日 | |
愛知県道路公社 | |
平成24年1月24日(火)より、ETCクレジットカード、ETCパーソナルカードをご利用の方を対象に、ETC利用照会サービス(登録型)が新たにご利用いただけるようになりました。 詳しくは以下のサイトをご覧ください。 |
|
・中日本高速道路からのお知らせ ・ETC利用照会サービス |
|
![]() |
[投稿日] 2012年1月24日
平成24年1月24日 | |
愛知県道路公社 | |
平成24年1月24日(火)より、ETCクレジットカード、ETCパーソナルカードをご利用の方を対象に、ETC利用照会サービス(登録型)が新たにご利用いただけるようになりました。 詳しくは以下のサイトをご覧ください。 |
|
・中日本高速道路からのお知らせ ・ETC利用照会サービス |
|
![]() |
[投稿日] 2011年7月25日
経営計画はPDFでご覧いただけます。「愛知県道路公社について」からご覧ください。
[投稿日] 2011年3月1日
平成23年3月14日(月)から順次ETCレーン通過速度抑制対策を実施します!
平成23年3月1日 愛知県道路公社 |
|
《重要なお知らせ》 ETC開閉バーの開くタイミングが遅くなります! |
|
愛知県道路公社では、平成23年3月14日(月)から順次、知多半島道路、南知多道路、セントレアライン(知多横断道路・中部国際空港連絡道路)及び猿投グリーンロードの5路線において下記のとおりETCレーン通過速度抑制対策を実施します。 | |
「ETCレーンでは、時速20km以下に減速して進入し、徐行して通行してください。」 | |
●目的 これまで、ETCレーン内での事故防止のため、ETCレーンでは時速20km以下の安全な速度で進入いただくよう、お客様には立看板や横断幕等により周知しているところでありますが、現状はこれを大きく超過する速度で走行されるケースが多く見受けられます。 そこで、ETCレーンのさらなる安全性向上(事故防止)を図るため、ETC開閉バーの開くタイミングを遅らせることによるETCレーンの通過速度抑制対策を実施するものです。 |
|
●実施年月日 平成23年3月14日(月)から順次実施 |
|
●実施路線及び場所 知多半島道路、南知多道路、セントレアライン(知多横断道路・中部国際空港連絡道路)及び猿投グリーンロードの5路線の入口出口ETCレーン |
|
●実施内容 ETC開閉バーの開くタイミングを遅らせることによるETCレーンの通過速度抑制対策 |
|
![]() |
|
|
|
ETCレーン通過速度抑制対策実施に関するチラシ | |
【お問合せ先】愛知県道路公社 総務部業務課 工務部工務課 TEL052-961-1621(代) |
[投稿日] 2012年12月25日
トンネルの一斉緊急点検について(PDFファイルが開きます)
[投稿日] 2012年12月14日
猿投グリーンロード「西広瀬パーキング」の夜間閉鎖について (PDFファイルが開きます)
[投稿日] 2012年12月7日
衣浦トンネル(下り線)の確認調査について(pdfファイルが開きます)